審美歯科
ジルコニアクラウン症例 ※投稿13
症例情報
主訴 | 被せ物に段差を感じるので治療をしたい |
---|---|
診断名 | 審美不良 |
年齢・性別 | 30代 女性 |
治療期間・回数 | 3回 |
治療方法 | ジルコニアクラウン |
費用 | ジルコニアクラウン120,000円(税別) |
診療前の注意点 | ・セラミックが割れてしまう可能性があります ・強度を保つために、銀歯に比べると、歯を削る量がやや多くなります |
備考 | 当院では、審美的な治療はもちろんですが、マイクロスコープや拡大鏡を使用して、高倍率にて治療をすることにより歯と被せ物との適合性を重要視しております。術後の清掃性も良くなり、虫歯の再発も少なくなります。 |
治療詳細
-
治療過程①
適合性を向上させるには、①口腔内で歯を削っていく形成②形成した歯の形を採る印象。他にも細かいことで大切なことはたくさんありますが、大きくこれらの精度が大切になってきます。
①の写真のように形成が終わった後の印象時に -
治療過程②
②の写真のように歯と歯肉の境目に圧排糸と呼ばれる黒い糸を挿入していきます。
これを行うことにより、歯と歯肉の境界がはっきりとした印象を取ることができます。 -
治療過程③
口腔内では歯と歯肉の色が違うので境界はわかりますが、印象を石膏におこすと全て同じ色のため境界線がわかりにくく、わからないまま補綴物を作成すれば、適合に影響を与えます。
③この模型のように歯の境界線をくっきり出すことにより、適合のよい補綴物が作成可能となります。 -
補綴物の製作
-
治療過程④