ブログ
カテゴリー:
すべての投稿
-
審美歯科治療:セラミックとジルコニア、どちらを選べば良いか?
30代からの歯のケア、口元の銀歯が気になっていませんか?審美歯科で勧められる「セラミック」と「ジルコニア」は、どちらも自然で美しい白い歯を実現する人気の選択肢です。しかし、見た目の透明感を優先すべきか、奥歯でも安心な強度を重視すべきか、その...
-
口内炎がなかなか治らない場合、どうすれば良いか?
「ただの口内炎だろう」と軽く考えていても、食事のたびにしみる痛みや不快感が長引くと、「何か悪い病気では…」と不安になりますよね。実は、口の中は全身の健康状態を映し出す「鏡」とも言われ、ほとんどの口内炎は1〜2週間で自然に治ります。もしそれ以...
-
最近朝晩が寒くなってきてから、冷たいものを飲んだり、歯ブラシを当てると歯がしみるようになった。
秋から冬へ、季節が移り変わる時期は朝晩の冷え込みが強まります。 「冷たい水でうがいをすると、歯がキーンとしみる」 「歯磨きの時に、ピリッとした痛みが走るようになった」 このようなお悩みで、クリニックを受診される...
-
季節の変わり目で体調を崩しやすく顎がだるい。これって顎関節症?
季節の変わり目に悪化?顎関節症の主な症状と原因4つ季節の変わり目は、気温や気圧の変化が大きく、心身ともに不調を感じやすい時期です。 「朝起きると顎がだるい」「食事中に顎がカクカク鳴る」といった症状はありませんか。それは「顎関節症」...
-
季節の変わり目で口の中がネバネバする。これはドライマウス?
秋風が心地よい季節、肌の乾燥とともにお口の乾燥も気になりませんか。「口の中がネバネバする」「会話中に舌がもつれる」といった症状は、唾液が減る「ドライマウス」のサインかもしれません。実は、日本では約800万人の患者がいるとされ、成人の4人に1...